珈琲をちょっとだけ深掘りする【ブルボン種】

スペシャルティコーヒー専門店

焙煎の見れる店  KUMAROMA -クマロマ-

店長のyujiです。

.

.

今回はコーヒー豆の中で最も有名な品種である「ブルボン種」について、簡単にご紹介します。

.

こちらのご質問は先日お客様よりいだきましたので、せっかくですからこちらのブログでもご紹介させていたたきます。

以前は「コーヒー豆の保存法」についてのご質問をこちらでご紹介しましたが、今回の質問も比較的よくいただくものですね。

.

その質問はずばり、

「ブルボンってなんですか?」といったものです

.

.

確かにコーヒー豆屋に行くと、産地の国名に加えて農園の名前などが商品説明欄に目立つ様に記載されています(あのなが〜い横文字は、大体が産地名や農園名です)。

そこに肩を並べて「ブルボン」と書かれている商品を目にしたことのある方はいらっしゃいませんか?

.

国の名前でもなければ農園の名前でもない。【ブルボン】自体はなんだか聞き慣れた言葉ですし、美味しそうな響きですよね。

ここでいう「ブルボン」とは、ずばりコーヒー豆の【品種】なのです

ブルボンは、数あるコーヒー豆の品種の中で最も有名で目にする事が多い代表的な品種です。

珈琲が好きな方はこの「ブルボン」ひとつを知っていただくだけでも珈琲に対する理解がぐっと広がりますので、ぜひ最後までご覧くださいませ。

.

.

.

■  コーヒーノキの「種」と「品種」

まずは頭がこんがらない様に、「種」と「品種」の分類についてご説明いたします。

.

コーヒーチェリーを実らせる木は「コーヒーノキ」といいます。

より正確にいうとアカネ科コーヒーノキ属に属する常緑樹です。このコーヒーチェリーからコーヒー豆(種子)が収穫できます。 

タイトルにある「種」というのは「品種」よりもっと大元となるくくりです。コーヒーノキ属は125種存在しますが、その中で私たちに特にゆかりのある「種」は2つ、【アラビカ種】と【カネフォーラ種(ロブスタ種)】のみです。

.

最近は【アラビカ種100%使用】を謳った缶コーヒーやボトルコーヒーもよく見受けられるようになりましたので、「アラビカ 」の文字をご覧になったことのある方も多いかと思います。

「アラビカ種」も品種に捉えられがちですが、ここが少し違うのでよかったら是非覚えてください。

.

.

.

■  ブルボン種はとても歴史の古い品種

ブルボン種はアラビカ種において【二大原品種】とよばれます。

もうひとつは「ティピカ種」といって、実はブルボン種はこのティピカ種の突然変異体として誕生しました。つまり最も古い栽培品種はティピカ種です。生産量が少ないのであまり見かけない品種ですが、コーヒー豆屋でしたら目にすることもできるかと思います。

ティピカもブルボン同様、素晴らしい風味を持つ事で知られています。

.

.

.

.

■  ブルボン種は色とりどり

コーヒーチェリーはその名の通り赤く熟すのが一般的ですが、ブルボン種は赤の他に、黄色やオレンジ色、ピンク色に完熟するものがあります。

前にご紹介した【ブラジル アマレロブルボン アルコイリス農園】は黄色く熟すブルボン種(アマレロブルボン)です。こちらも突然変異体で、ブラジルで発見されたのち世界に広がりました。品種名の「アマレロ」は黄色という意味です。

.

.

.

.

■  ブルボン種は日本人好みの味わい?

ブルボン種といっても一概には言えませんが、この品種の傾向として豊かなコクと甘み、まるい口あたりを特色として持っています。

ブルボン種は隔年収穫であることと病虫害にも強くないので、生産性はかなり低めです。

しかしながらその香味の素晴らしさは特筆するものがあり、世界中にはたくさんのファンがいます。

.

.

.

■  KUMAROMAにもご用意ございます。ぜひ一度ご賞味くださいませ。

ブルボン種はKUMAROMAのお客様にもとてもご好評いただいている品種です。ブラジル各種や、最近ブログでご紹介させていただいた【グァテマラ・レタナ農園】もブルボン種でございます。

豊かな甘みと綺麗で雑味ない口あたりが魅力の珈琲です。

ぜひともお問い合わせをお待ちしております♪

.

.

.

さて、本日はここまでです。

今回はちょっぴり珈琲を深掘りしてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

.

アラビカ種の二大原品種「ブルボン種」。

細かい成り立ちなどはさておき、この名前だけでもよろしければ覚えておいてくださいね。

今後のコーヒー選びがきっとワンランク楽しくなりますよ♪

.

それでは、今後はこちらで失礼いたします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

.

.

.

.

通販サイト【 BASE】随時出品中🔥🔥

送料込み&焼きたてでお届け

.

https://kumaroma.base.shop/

【↑こちらをチェック♪】

WhiteCoffeeBeans

KUMAROMA

営業時間10:30ー19:00

火曜定休日 ※現在 土・日曜日のみ営業

埼玉県薬師町22−6第一石田ビル1F

TEL070-4802-3227

MAIL:contact@excel-ism.com

お友達追加だけでお得な LINE

LINE@

珈琲好きが集まる つぶやき。

twitter

クマロマのことがわかる動画はこちら

KUMAROMA動画

KUMAROMA PV

KUMAROMA PV

ネット通販も大好評頂いており、全国からご注文いただいております。

ネット通販はこちら

ネットで定期便

KUMAROMAは、世界中から届いた珈琲豆と想いを日本全国にお届け致します。

店舗は、埼玉県坂戸市の丸広様付近にございます。

自家焙煎豆販売兼カフェとして、20183月にオープン致しました。

豆は、約30種類ほどの生豆を置いてあり、その場で焙煎し販売しております。

日本でもまだ珍しい熱風焙煎機NOVOmarkで、ふっくらとした豆を焙煎し、珈琲本来の美味しさがクリーンに味わえます。

焙煎時間は、最短で約8分とお買い物ついでに立ち寄る事が出来ます。

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

7月の人気No.1は、以前まったく注文されなかったオムライス😂&コーヒー生豆オトナ買いの「豆バンク」のご紹介です。
忙しくても忙しくなくても❤クマロマでホッと一息😊☕
【高額割引】※今月の「もってけドロボースタイル」は過去最高割引額を更新しました👌✨
またたくさんご用意できました☺️COLD BAG→ご要望にお応えしてパッケージを新してみました♪
熱烈歓迎‼︎【13日から100円引きor20%オフ】コーヒーブームは本当でした!!
ベールを一枚めくったような質感で
コピ・ルワック、最後の一杯となりました💩✨
珈琲 香り編。

珈琲 香り編。

参戦!!!【新・フレーバー○○】が美味しすぎる(*゚Д゚*)  100均グッズで【コーヒー茶香炉】リラックス効果バツグン!!!コーヒーに合うおすすめのアロマ☕
注文焙煎9割を独占したチョコレートフレーバー豆がこちら
珈琲豆紹介【東ティモール オーガニック ・コカマウ】 太陽の昇るところ、ロロサエより愛を込めて。
コーヒー好きを虜にしている、焙煎処クマロマ発🐻 焼きたて豆の【お中元・夏ギフト】🎁LINEからお気軽にご用命を❤100g ¥440~
KUMAROMAはコーヒー器具も魅力!!
ごつごつしたコーヒー豆はやっぱり不味いのか?
【ゴウララ村のコーヒー豆】のブログを見て頂いた方へ!ちょっと訂正いたしました。

HOME

 TOP