焙煎技術が問われる○○をトッピングした【溺れないアフォガード】名前が意味深。

こんばんは🌙✨

焙煎処クマロマのyukoです🐻

 

 

食後の軽いデザートとしてピッタリな❤

 

✨✨アフォガード☕✨✨

 

がついに、クマロマ初登場です🐻❗

 

 

 

ランチの後

「ちょっと甘いものを食べたい…」

ってこと、ありますよね🍴💡

 

 

 

食後ってなんかアイスが食べたくなったり❤

 

 

 

アイスクリームに

濃厚な飲み物を垂らしたものが

アフォガード✨✨ですが

 

クマロマのアフォガードはひと味違う❗

☕【溺れないアフォガード】

ネーミングがクマロマらしいですね(笑)

溺れない…。意味深です。

 

 

 

自家焙煎珈琲豆を極細で挽いてふりかけました✨✨

 

ザクザクとした🎶

食感も楽しませてくれます😃💕

その美しき姿は店頭で☕❤

 

 

 

 

昔は、コーヒー豆を薬として使用されていたこともあったりと

豆そのものを食べるのも、また良いみたい✨✨

 

 

 

先日、コーヒー豆のお店に行ったとき

 

そこの店長さんから

砕いた焼き豆を渡されて

 

「食べてみて」

と言われるままにポリポリ…。

 

「ね!ハイになるでしょ!」

 

 

内心

『いや、まだ飲み込んでないんです』

と、モグモグしながらとりあえず頷く私(笑)

 

 

少ししてから、確かになんかスッキリしました✨✨

 

臭いの強い食べ物を食べたあとの、消臭としても良いらしいですが

そんな感じのスッキリ感😃🎵

 

 

 

コーヒー豆をそのまま食べる場合

焙煎技術が求められます。

焙煎技術が今ひとつだと美味しくないと言われていますが

そこはクマロマ🐻

安心してください!美味しく焼けてます❤

 

 

 

甘さと苦さのハーモニーって最高ですよね❤

*。・+(人*´∀`)+・。*

 

 

 

お仕事でお疲れのときや

仕事で詰まったときに

 

カフェインをエナジードリンクとして摂取するだけでなく

アフォガードなら糖分補給も同時に行えます☕✨✨

ひんやり🐧頭もスッキリ✨✨

ガリガリ食べるものって、欲求不満に良いらしいですよ✨✨

 

なにより美味しい❤

⬆これ一番大切ですね!!!

 

 

仕事に限らず

何かうまくいかない時や
息詰まった時

 

冷たくて・甘くて・ホロ苦い
アフォガードを食べたら

脳に糖分補給も出来て、シャッキリ スッキリ✨🐧☕✨

.゚+.(・∀・)゚+.゚

 

 

 

 

カフェへ行くとゆっくりしたくなりますよね☕🍀

 

一杯だと

すぐ飲み終わってしまい、手と口が寂しくなったり。

 

 

そんなときにも、アフォガードがおすすめです❤

 

 

お値段はなんと【290円】☕👛🎶

安い!!!

(*゚Д゚*)

 

 

是非、一杯目のコーヒーのあとの
もう一杯に❤

ランチのあとに❤

仕事の合間に❤

いつでも❤

 

 

 

ヒンヤリ甘くて苦くてシャッキリな

アフォガードをお楽しみください🐻☕✨

 

 

今日もブログを読んでくださり、本当にありがとうございます🍀

Om shanti shanti shanti …

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コーヒーを飲むと痛みに強くなる。 心の痛みも体も痛みも、和らぐ☕心と体におすすめなヨガのポーズ✨✨
【コーヒー豆定期便】全6回セットのご注文で、毎月焼きたてのコーヒー豆をお届けします♪
2月25日 臨時休業のお知らせ
12月営業日変更のお知らせ💡本日も焼きたてコーヒー豆をお祭り価格でお出しします♪
【4月末まで!】テイクアウトコーヒーがとってもおトクに飲めちゃいます!!
【ヨーグルトコーヒー】が意外に美味しすぎて本日、二杯目。美容によさそう✨✨
noimage
コーヒー豆お取り扱い一覧👀✨ ブログ内にて随時在庫状況を反映していきます♪😌
店内まったりご利用大歓迎です。もちろん仕事や勉強としてのご利用も♪
この前仕入れたはずのゴウララとJOKERが!😱!
コーヒー飲んでても、輝く白い歯を保ちたい!!!【ドラッグストア】で購入出来るものから、【KUMAROMAで購入可能】なもの、【病院系】まで実践したものを一挙公開✨
【クロップ】って知ってますか?日本には数十年熟成された珈琲が存在する!?
コーヒーで始まる、幸せな約束🍀✨コーヒー一杯で得られるもの…プライスレス。
ドリップのためのフィルターのおはなし【ネルフィルター】
200gごとに【500円引き】☕200g二種類なら【1000円引き】✨✨ コーヒーに合う❤『保存版フワフワしっとりパンのレシピ』

HOME

 TOP