コーヒーはどこからやってくる?【グァテマラ】

KUMAROMA

 

こんばんは!

 

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

 

 

前回のコロンビアに続き、今回も美味しいコーヒー豆を届けてくれる優良生産国、グァテマラについてご紹介します。

 

 

【グァテマラ】

 

国土面積は日本の3分の1程ですが、中米ではメキシコに次いでコーヒーの生産が多い国です。

 

 

コーヒーのルーツは1750年にイエズス会修道士によって苗木が持ち込まれたことが始まりだそうです。

 

 

1860年代から本格的に栽培が始まり、現在でも古くからある農園が多く残っています。

 

 

国内のコーヒー産業は自国の協会「アナカフェ」が管理しており、数ある生産農家の位置を正確に把握し、土壌の分析や降雨パターン、霜災害の状況などの研究結果を農園に提供しています。

 

IMG_7144_2

 

私自身、農家はある種の職人のようなイメージを持っており、独自の経験則と試行錯誤の継続によって成り立つ仕事だと思ってしました。

 

 

当然そういった側面もあると思いますが、生産者の方からしたらこれほど心強いバックアップはないのではないでしょうか。

 

 

グァテマラ豆の安定した美味しさを生み出す基盤がしっかりと固まっているのですね。

 

 

グァテマラのコーヒーノキは太平洋側の南部や標高の高い中部地帯で栽培されており、そのほとんどが山の斜面で栽培され、シェイドツリーという日陰をつくる背の高い木下でつくられます。(コーヒーノキは直射日光に弱いのです)

 

 

 

グァテマラのコーヒー豆の等級づけは標高によって決まります。

 

寒暖差が激しく、火山灰質のミネラルたっぷりの土壌はコーヒー栽培にはうってつけです。

 

 

 

生産処理はウォッシュトが主流で、水洗後の乾燥は機械乾燥などもありますが、スペシャルティラインでは天日乾燥させます。

 

 

IMG_7192

 

 

キレの良いコクと良質な酸味、豆によってチョコレート、フローラル、ピーチやシロップなどカップキャラクターも様々です。

 

KUMAROMAでも、お気に入りのグァテマラ豆をご用意してお客様のご来店をお待ちしております!

 

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【伝説】となったコーヒー生産地とは…!?
2夜連続でインスタライブやります🎥18日&19日20:00〜配信です🔥
本日営業は13:00〜💡  イベント会場へ珈琲を届けに行ってきます🏃‍♂️
本日21日土曜日より、喫茶珈琲のメニュー数が大幅アップ!!コーヒー豆ご購入者には嬉しいプレゼントも♪
まろやかな珈琲を淹れてみたい方へ。写真付きでワンポイントアドバイスします!
葡萄が踊る♪香りが爆発する!そんな珈琲がもうすぐ終売…
【飲んでね】新商品「熟成COLD BREW」立ちのぼる深く芳醇な薫りは、余韻まで美味しい水出しコーヒー。限定数で販売開始です!!
(それぞれ一点限り!)KUMAROMAの最高級銘柄を50%OFFで出品中⭐️
コーヒー豆100gって何杯分?1杯はいくら?☕『え!安い!!!』(*゚Д゚*)💗  酸化したコーヒーは体中の血や水分が濁る!?((( ;゚Д゚)))
【再販決定!】「ゲイシャ」×「イルガチェフェ」のアイスコーヒーボトルmarine snow(マリン・スノー)。今回も在庫なくなり次第終了の限定売り切り品です!!
美味しいものはトータルで味わう!?「情報による美味しさ」
参戦!!!【新・フレーバー○○】が美味しすぎる(*゚Д゚*)  100均グッズで【コーヒー茶香炉】リラックス効果バツグン!!!コーヒーに合うおすすめのアロマ☕
○○をかけるだけ。そこに貴方がいることで、森林浴ばりの癒し効果!?🌿✨こりゃ、愛されるしかない!🎄
コーヒー豆ご予約分着々とご用意しております♪ただいま注文焙煎もお安くなっております🔥🔥
2018年3月オープンの『スペシャルティ珈琲専門店KUMAROMA』が東部東上線の池袋を除く、全てのエリアで最高評価獲得‼️カフェ激戦区で【唯一の☆☆店】

HOME

 TOP