コーヒーはどこからやってくる?【ブラジル】

KUMAROMA

 

焙煎処 KUMAROMA  店長のみつおかです。

 

お店のオープンが近づくにつれて珈琲豆がどしどし届いておりますので、これからは少しずつ珈琲豆や生産国のことなどをご紹介していきたいと思います!

 

まずはブラジルから!

 

 

【ブラジル】

 

生産量・輸出量ともに世界トップのブラジルは国内消費量もアメリカに次いで2位。

 

コーヒー文化の始まりは約300年前に遡り、エチオピア原産のコーヒーが欧州などを経由してブラジル北部に伝わりました。

 

1850年には世界最大のコーヒー生産国となったブラジルは、生産の約7割が風味豊かで管理の難しいアラビカ種です。

さらにアラビカ種の中から、ブルボン種やムンドノーボ種、カトゥアイ種など栽培品種はまさに多彩。

 

ブラジルの珈琲は酸味と苦味のバランスが整ったものが非常に多く、どなたにも安心してお勧めできます。

 

 

生産国によって珈琲豆の等級の判断基準は異なり、中には等級を設けていない国もあります。

 

ブラジルでは3段階の審査があり、300g中、欠点豆という不良豆の混入が少ない方からNo.2〜8、豆の大きさを意味するスクリーンサイズS13(5mm)〜S20(8mm)の測定、さらにカップテストで甘みや口当たり、異臭の有無をはかります。

 

IMG_7401

 

コーヒーの優良生産国であるイエメンの存在もありますし、厳格な審査=美味しさと言い切れるものではありませんが、毎日安心して飲めるブラジルの魅力はこういったところときっと繋がっているのでしょうね!

 

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ダッチラテ&タピオカ🤤✨ 間違いない美味しさで新メニューに加わりました♪
【伝説】となったコーヒー生産地とは…!?
葡萄が踊る♪香りが爆発する!そんな珈琲がもうすぐ終売…
【ブレンド名募集第2🚀🔥】な、なんと¥498/100g❗️❗️
【利き珈琲】をすればコーヒーが解る??3種飲み比べセットあり〼♨️
一人立つ精神‼︎朝7時から夜7時までの営業開始です‼︎これで最後!クランベリーチョコ3つプレゼント!
2夜連続でインスタライブやります🎥18日&19日20:00〜配信です🔥
今週は4日間営業致します!【9月19日〜22日】よろしくお願いいたします♪
ご要望にお応えして、【東ティモール コカマウ】入荷させていただきました!!
ソロタイムを充実させる、コーヒーとおすすめ映画☕🐻
【リクエストにお応え😉】 お店のアイスコーヒーを淹れている様子を載せました延々と…😂
新商品✨【ティラミスパフェ】飲み物とセットで超お得!!!お手頃価格なご褒美で、大大大満足!!〔坂戸クマロマ〕
噂のDAISOハンドミルを珈琲屋が使ってみました。【500円ではじめる挽きたて珈琲】
4月末まで!!超希少な限定豆がお祭り価格で登場!!すべてのコーヒー豆がキャンペーン対象!!
「月曜日の週末」

HOME

 TOP