珈琲 香り編。

KUMAROMA

こんばんは。

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

今日からこちらでブログを書かせてもらうことになりました。

とりとめのない事をつらつら書いて行きますが、よろしかったらお付き合いください。

 

 

KUMAROMAは珈琲豆屋さんです。

 

お客様、またスタッフにも珈琲の魅力を伝えたり見つけて頂くことが私の役目ですが、そもそも私は珈琲の何が好きなんだろう。せっかくの機会ですので改めて考えてみました。

 

最近は珈琲がもたらす健康へのさまざまな効用が注目を集めていますが、珈琲は嗜好品です。

毎日の日課として外せないという方から、珈琲の曖昧で奥の深い世界にどっぷりハマってしまったり、またお洒落なカフェや喫茶店などファッショナブルな面も持っていますので、やはり趣味性の高い分野と言えるのではないでしょうか。

 

私にも珈琲が好きな理由はいくつかあるのですが、ひとつ挙げるならばやはり「香り」です。

一瞬で空間を包み込む甘くて香ばしい香りは、好きな方がたくさんいらっしゃる事と思います。

 

D1385CCE-A5DA-4A6C-AFDA-E7A7098870F9

 

ですが、珈琲でいうところの香りにはいくつか種類があります。

今回はこの香りについて簡単にご説明いたします。

 

 

フレグランス…焙煎による珈琲豆の香り、もしくは珈琲豆を挽いたときの香り

 

アロマ…珈琲の抽出液の香り

 

フレーバー…口蓋でアロマとテイストを同時に感じる事で得られる香味(=風味)

 

などがあります。

 

「いい香り!」と言えればそれで良い気もしますが、これらは珈琲の表現でよく見かけるものですので、よかったら参考にしてみてくださいね!

 

186E60F7-8917-461C-86AA-3719B1331191

 

  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【バイオダイナミック農法】とはなんぞや❔👀今回入荷の希少豆は飲み逃しなくっ‼️
都度焙煎処クマロマの【生アイスコーヒー】が、めちゃくちゃ美味しすぎて冷蔵庫に一本必ずストックしたい☕【70%OFF!?】
コーヒーはどこからやってくる?【エチオピア】
Q.珈琲にお湯差しは邪道?コーヒー屋的には?
【元カフェオーナーの姉】が書いた記事が掲載されました❤
またたくさんご用意できました☺️COLD BAG→ご要望にお応えしてパッケージを新してみました♪
お客様に新ブレンド名を決めて頂く【名付け親募集企画】、結果発表です♪
呼吸で広げる自分の器。 睡眠に効くコーヒーの香りはグアテマラ☕(´ω` )zzZ
○○をかけるだけ。そこに貴方がいることで、森林浴ばりの癒し効果!?🌿✨こりゃ、愛されるしかない!🎄
【営業時間変更のお知らせ&焼豆プレゼント】新しい営業時間は4月1日からです!
ボリューム満点の新作フード&スペース拡張のご案内!!
葡萄が踊る♪香りが爆発する!そんな珈琲がもうすぐ終売…
まろやかな珈琲を淹れてみたい方へ。写真付きでワンポイントアドバイスします!
今週もコーヒー豆セール継続中🔥 29日までですのでお早めに‼️
本と一緒に買ったもの📖✨ 言葉にしたことが本音とは限らないから、もっと教えて🍀あなたのこと。 子供が寝たあとのブレイクタイム☕

HOME

 TOP