珈琲 香り編。

KUMAROMA

こんばんは。

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

今日からこちらでブログを書かせてもらうことになりました。

とりとめのない事をつらつら書いて行きますが、よろしかったらお付き合いください。

 

 

KUMAROMAは珈琲豆屋さんです。

 

お客様、またスタッフにも珈琲の魅力を伝えたり見つけて頂くことが私の役目ですが、そもそも私は珈琲の何が好きなんだろう。せっかくの機会ですので改めて考えてみました。

 

最近は珈琲がもたらす健康へのさまざまな効用が注目を集めていますが、珈琲は嗜好品です。

毎日の日課として外せないという方から、珈琲の曖昧で奥の深い世界にどっぷりハマってしまったり、またお洒落なカフェや喫茶店などファッショナブルな面も持っていますので、やはり趣味性の高い分野と言えるのではないでしょうか。

 

私にも珈琲が好きな理由はいくつかあるのですが、ひとつ挙げるならばやはり「香り」です。

一瞬で空間を包み込む甘くて香ばしい香りは、好きな方がたくさんいらっしゃる事と思います。

 

D1385CCE-A5DA-4A6C-AFDA-E7A7098870F9

 

ですが、珈琲でいうところの香りにはいくつか種類があります。

今回はこの香りについて簡単にご説明いたします。

 

 

フレグランス…焙煎による珈琲豆の香り、もしくは珈琲豆を挽いたときの香り

 

アロマ…珈琲の抽出液の香り

 

フレーバー…口蓋でアロマとテイストを同時に感じる事で得られる香味(=風味)

 

などがあります。

 

「いい香り!」と言えればそれで良い気もしますが、これらは珈琲の表現でよく見かけるものですので、よかったら参考にしてみてくださいね!

 

186E60F7-8917-461C-86AA-3719B1331191

 


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
「サンロレンソ。」名前は覚えられないけど、飲んでしまうと忘れられない味…👆
ドリップのためのフィルターのおはなし【ステンレスフィルター】
3月はキッズルームの空きまだまだあります✨ あんバタートーストももれなく【全員に】プレゼント中❣️
喫茶メニューが新しくなりました🆕✨ 写真を添えてカンタンにご案内します♪
実は💡【高級銘柄が今だけほぼ半額中😎】ギフト用でもご自宅用でも、これ一択では⁉️
【最新まとめ】キッズルームご利用のご案内💡Q&A式🥳
新着マメinfo!懐かしの大人気銘柄からお店イチオシの新入荷をまとめてご紹介!!
今週も🔥新入荷&焼き豆セールです😋 ¥594〜/100g
【🔎メルカリ】当店が本当にオススメしたいお得なコーヒー豆がリリース開始いたしました❗️❗️
『KUMAROMA、LIVEやるってよ!』11月30日(金)20:45〜、 YouTubeを見ましょう!!珈琲好きが集まる場所をご提供いたします♪
【続・焼き豆祭り♪】今回ももちろん特価でご案内😊本日は焼きたてをすぐにお渡しいたします!
【こんなイベント一生やれません】後に語り継がれるであろう、NOVAブランド店のオープニングに相応しく、日本初の試みを致します。題してっ‼︎『CHAKA』半額‼︎
【御礼】ドリンク回数券残り1枚!!新しくKUMAROMA最強商品券がリリースしました♪
只今コーヒー豆7銘柄がとどんとプライスダウン🔥数量限定です✨

HOME

 TOP