「月曜日の週末」

ただ今【メルカリ】でコーヒーセール中❗️❗️

送料込み&焼きたてでお届け

【メルカリ】👈こちらから!

スペシャルティコーヒー専門店

焙煎の見れる店  KUMAROMA -クマロマ-

店長のyujiです。

 「月曜日の週末」

という曲をご存知ですか?

ゆずさんの曲で、昔から好きだったというのもありますが、KUMAROMAは火曜休みなので何となく親しみを感じてしまうタイトルなのです

好きなものの意識して歌詞を聴いたりしている訳ではないので、月曜日の週末とは何なのかはまだわかっておりません笑

(いつか調べてみよう)

さて本日は一日暇でしたので、食材の小分けをしたりソースをつくったり、後はすっからかんになったコーヒー豆のストックを作成したりしていました。

こんな時は淡々と作業するにかぎります♪

ちらほらご来店くださったカウンターのお客様と雑談しながら、シャカシャカ豆を精選していきます。

月曜日はまったり率高いのです♨︎

コーヒー豆は仕入れてそのままお出しできる訳ではなく、状態の良くない豆を選別して綺麗なものだけを揃える作業があります。

KUMAROMAは取り扱う銘柄が多いので、これが途方もない作業となります。

選別しなくても使えないこともないのですが、カビの生えた豆や虫食いの豆などいろいろありますので、そのまま焙煎して飲むとやはりそれなりの味になり、場合によっては気分が悪くなる方もいます。

あと小石など紛れていることもあるので、取りこぼしがあったらお店のミルやお客様のミルの刃を痛めてしまいますからね。

※「ミル」はコーヒー豆を挽く機械のことです。

こちらは以前インスタか何かでご紹介したことがあるのですが「プジョー」という老舗メーカーで造られた手挽きのミルです。

プジョーは自動車で有名なメーカーですね。

「プジノックス」というシリーズの初期型のもので、状態がいいので分かりにくいですが70〜80歳くらいのおじいちゃんです。

まだ現役バリバリで使えます。

いろんな茶色と、コントラストになるステンレスボディがお気に入りの一品。

べっ甲のような蓋の素材には【ベークライト】が使われています。

ベークライトはプラスチックが普及する前によく使われていた素材で、硬く脆い性質なので落としたりすると割れてしまいます。

そのため中古市場で見かけるプジノックスの蓋は、結構割れていることが多い気がします。

ちょっとマニアックな話をしますが、手挽きのコーヒーミルってハコモノの楽器と構造が似ているので、使われている素材やボディの形によって豆を挽いたときの音がそれぞれ異なるんです。

コリコリ、刃でコーヒー豆を挽いた音がボディに反響して増幅するためです。

プジノックスは側面が薄いステンレスで出来ているので、音はシャリシャリとした変わった音が鳴ります。

実を言うと昔からこの音が少し苦手で笑、ボディの裏面にゴムシート貼ったりしたのですが、いまも相変わらずシャリシャリ元気に鳴っています。

時間ができたらちゃんとした消音材を内張りして、これからも大切に使っていきたいと思っております。

余談ですが、昔はカップアンドソーサーの「カチャッ」という音もなんだか苦手で、珈琲用はマグばかり集めてたときがありました。

テーブルの素材にもよりますがマグを置くときは、「コトッ」と鳴りますよね。

こちらの方が温もりがあって好きでした。

※今はカップアンドソーサーも好きですよ!

※また音とはちょっと違いますが、ローランドさんかガクトさんだったか、曲線のものを家に置かないと聞いたことがあります。

なんだか好きじゃないそうです笑

♣︎ みなさまも何かモノを選びときの拘りや判断基準はございますか?^^

今日は雑談でしたね〜!

それでは、本日はこのあたりで失礼いたしますね。

明日は定休日です♨️

WhiteCoffeeBeans

KUMAROMA

営業時間10:30ー19:00

火曜定休日

埼玉県薬師町22−6第一石田ビル1F

TEL070-4802-3227

MAIL:contact@excel-ism.com

お友達追加だけでお得な LINE

LINE@

珈琲好きが集まる つぶやき。

twitter

クマロマのことがわかる動画はこちら

KUMAROMA動画

KUMAROMA PV

KUMAROMA PV

ネット通販も大好評頂いており、全国からご注文いただいております。

ネット通販はこちら

ネットで定期便

KUMAROMAは、世界中から届いた珈琲豆と想いを日本全国にお届け致します。

店舗は、埼玉県坂戸市の丸広様付近にございます。

自家焙煎豆販売兼カフェとして、20183月にオープン致しました。

豆は、約30種類ほどの生豆を置いてあり、その場で焙煎し販売しております。

日本でもまだ珍しい熱風焙煎機NOVOmarkで、ふっくらとした豆を焙煎し、珈琲本来の美味しさがクリーンに味わえます。

焙煎時間は、最短で約8分とお買い物ついでに立ち寄る事が出来ます。


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コーヒーはどこからやってくる?【ドミニカ】カリブ海の楽園から届いた「ワイニープリンセサ」!!
コーヒーを飲んでも、夜はぐっすり【いい夢を見たい🍀✨】 夢見が悪い日が続いたとき食べている○○( ´・ω⊂ヽ゛💤
【バイオダイナミック農法】とはなんぞや❔👀今回入荷の希少豆は飲み逃しなくっ‼️
6月は【ワッフル10円】☕🎶   色んな豆でワッフルを楽しんでみてください❤
全部新鮮だし美味しいしオススメだけど、今のお気に入りコーヒー🐻⤴
【最新まとめ】キッズルームご利用のご案内💡Q&A式🥳
新メニューはタピオカに溺れるスイーツ😎【悪魔のドルチェ】♩
2018年3月オープンの『スペシャルティ珈琲専門店KUMAROMA』が東部東上線の池袋を除く、全てのエリアで最高評価獲得‼️カフェ激戦区で【唯一の☆☆店】
ベトナム発「ヨーグルトコーヒー」の組み合わせ☕意外なうまさ!?その効果やいかに。
ご自宅で簡単15分で自家焙煎♪そのお手伝いができるように【焙煎日記】始めます。
どハマり注意!『おちゃらか』が美味しい上に、子供にとっても色々凄い件。
『僕、クマロマが坂戸じゃなくて地元にあったら本当、嬉しいんですけど。』「だよなー!俺も本当にそー思う。」自分が『あったら嬉しい』と思える店を持てて、心から感謝してます!って事でリニューアルオープンです。笑
新着マメinfo!懐かしの大人気銘柄からお店イチオシの新入荷をまとめてご紹介!!
【前編】コーヒーの精製 ナチュラル/ウォッシュトって?
【続・焼き豆祭り♪】今回ももちろん特価でご案内😊本日は焼きたてをすぐにお渡しいたします!

HOME

 TOP