コーヒーはどこからやってくる?【ブラジル】

KUMAROMA

 

焙煎処 KUMAROMA  店長のみつおかです。

 

お店のオープンが近づくにつれて珈琲豆がどしどし届いておりますので、これからは少しずつ珈琲豆や生産国のことなどをご紹介していきたいと思います!

 

まずはブラジルから!

 

 

【ブラジル】

 

生産量・輸出量ともに世界トップのブラジルは国内消費量もアメリカに次いで2位。

 

コーヒー文化の始まりは約300年前に遡り、エチオピア原産のコーヒーが欧州などを経由してブラジル北部に伝わりました。

 

1850年には世界最大のコーヒー生産国となったブラジルは、生産の約7割が風味豊かで管理の難しいアラビカ種です。

さらにアラビカ種の中から、ブルボン種やムンドノーボ種、カトゥアイ種など栽培品種はまさに多彩。

 

ブラジルの珈琲は酸味と苦味のバランスが整ったものが非常に多く、どなたにも安心してお勧めできます。

 

 

生産国によって珈琲豆の等級の判断基準は異なり、中には等級を設けていない国もあります。

 

ブラジルでは3段階の審査があり、300g中、欠点豆という不良豆の混入が少ない方からNo.2〜8、豆の大きさを意味するスクリーンサイズS13(5mm)〜S20(8mm)の測定、さらにカップテストで甘みや口当たり、異臭の有無をはかります。

 

IMG_7401

 

コーヒーの優良生産国であるイエメンの存在もありますし、厳格な審査=美味しさと言い切れるものではありませんが、毎日安心して飲めるブラジルの魅力はこういったところときっと繋がっているのでしょうね!

 

 


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

美味しいものはトータルで味わう!?「情報による美味しさ」
ドリップのためのフィルターのおはなし【ステンレスフィルター】
話してもいないのに、好きになることも心暖まることもある。 だまって微笑みかけてくれるだけで涙が出そうになりました…at cafe
『雨の日カフェが好き』な方々は今頃どうしてるかな🍀と❰おもひでぽろぽろ❱的な気持ちに浸る雨☔☕コーヒーエフェクト💅❤
Q.甘みのある珈琲はどれですか?【ご質問にお答えします♪】
【初心者から愛好家まで♪】カリタ ウェーブドリッパー はなぜそこまで人気なのか😍
✨坂戸【キッズカフェ】玩具公開✨大人も幸せ☕🍰椅子とテーブルもリニューアル✨
お得な『回数券』🎫✨【イルガチェフェ】✖【ゲイシャ】☕ラグジュアリーな生アイスコーヒー!?(*゚Д゚*)❤
コーヒー豆100gって何杯分?1杯はいくら?☕『え!安い!!!』(*゚Д゚*)💗  酸化したコーヒーは体中の血や水分が濁る!?((( ;゚Д゚)))
「千の丘の国」と呼ばれたコーヒー生産国⛰ +新ブレンドのブレンド名投票始まりました‼️
当店のコーヒー豆のご紹介 星山ピーベリー
この前仕入れたはずのゴウララとJOKERが!😱!
【最後にコメントあり】直接肝臓へ運ばれエネルギーとして分解されると話題!!【入荷】→【即完売】の脂肪燃焼系オイルがたったの926円
🎞「ペイ・フォワード」という映画、ご覧になったことはありますか?☺️  KUMAROMAのペイ・フォワードは…
コーヒーを飲むと痛みに強くなる。 心の痛みも体も痛みも、和らぐ☕心と体におすすめなヨガのポーズ✨✨

HOME

 TOP