極上の酸味。

KUMAROMA

こんばんは。

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

 

今日は酸味のお話です。

 

 

珈琲の好みを尋ねるときに1番よく耳にするのが、「酸っぱい珈琲」「酸味系の珈琲」があまり好きではないという言葉です。

 

私自身、珈琲をよく飲むようになってからしばらくは酸味のある珈琲が苦手でした。

 

なんとなく、自分の中での珈琲のイメージがあって、酸味はその外にあるものでしたから、口に入れた瞬間受けつけないといった感じでしょうか。

 

 

ある日なんとなく買った珈琲豆がベリーとミルクチョコレートのフレーバーがびっくりするくらい美味しかったのですが、浅煎りだったので酸味もしっかり感じられるものでした。

 

でもこれだったら飲めるかなぁ、と何回かリピート買いしてたらいつも間にか浅煎りが好きになってました。

 

 

レモンを予備知識なしでかぶりついたら二度と食べるまいと誓うかもしれませんが、そういうものだという理解があれば受け入れられますよね。

 

ですがこういった予防線は生き物として至極健全なものなのです。

 

 

味覚は口腔内の化学物質を識別、感知するセンサーの役割を担っており、その情報は味覚神経という専門の神経を経て脳に伝わります。

 

ヒトが酸味を避けるのは、腐敗した食べ物や未熟な食べ物など不快な味を避けることで、カラダに有害な物質を自然に回避するための機能です。

 

 

珈琲の中でこういった鋭く強い酸をアサービクといいます。

 

 

逆に「フルーティな酸」など、ポジティブな表現に用いるときはアシディティといいます。

 

 

これはちょっとマニアックな言葉なので覚える必要は全くありません。

 

 

ただ自分の気持ち次第で珈琲をもっと楽しめるようになるかも!

 

 

IMG_7445

 

 

是非KUMAROMAでいろんなキャラクターの珈琲を楽しんでみてくださいね!

 

 


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

【続・焼き豆祭り♪】今回ももちろん特価でご案内😊本日は焼きたてをすぐにお渡しいたします!
『雨の日カフェが好き』な方々は今頃どうしてるかな🍀と❰おもひでぽろぽろ❱的な気持ちに浸る雨☔☕コーヒーエフェクト💅❤
美味しいものはトータルで味わう!?「情報による美味しさ」
本日営業は13:00〜💡  イベント会場へ珈琲を届けに行ってきます🏃‍♂️
【伝説】となったコーヒー生産地とは…!?
珈琲豆販売も喫茶メニューもやってる坂戸市の穴場カフェはクマロマです😆
噂のDAISOハンドミルを珈琲屋が使ってみました。【500円ではじめる挽きたて珈琲】
「人の性格はコーヒーの好みに現れる」どんなコーヒーが好き?  性格、当たってましたか?☕
完全版「コープ坂戸薬師町店」
クマロマは【豆祭り】開催中🏮🎉人気の4商品が『激安大特価』❗❗❗一例を申し上げますと…。
こっそり珈琲:店長が毎日こっそり淹れている変な珈琲…🙄
生のコーヒー豆をすりつぶして◯◯を抽出!最近の印象的だったおはなし。
お得なランチメニューでもご注文いただける珈琲の「フレンチプレス」新鮮なコーヒーオイルがたっぷりとれちゃいます!!
noimage
コーヒー好きを虜にしている、焙煎処クマロマ発🐻 焼きたて豆の【お中元・夏ギフト】🎁LINEからお気軽にご用命を❤100g ¥440~

HOME

 TOP