極上の酸味。

KUMAROMA

こんばんは。

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

 

今日は酸味のお話です。

 

 

珈琲の好みを尋ねるときに1番よく耳にするのが、「酸っぱい珈琲」「酸味系の珈琲」があまり好きではないという言葉です。

 

私自身、珈琲をよく飲むようになってからしばらくは酸味のある珈琲が苦手でした。

 

なんとなく、自分の中での珈琲のイメージがあって、酸味はその外にあるものでしたから、口に入れた瞬間受けつけないといった感じでしょうか。

 

 

ある日なんとなく買った珈琲豆がベリーとミルクチョコレートのフレーバーがびっくりするくらい美味しかったのですが、浅煎りだったので酸味もしっかり感じられるものでした。

 

でもこれだったら飲めるかなぁ、と何回かリピート買いしてたらいつも間にか浅煎りが好きになってました。

 

 

レモンを予備知識なしでかぶりついたら二度と食べるまいと誓うかもしれませんが、そういうものだという理解があれば受け入れられますよね。

 

ですがこういった予防線は生き物として至極健全なものなのです。

 

 

味覚は口腔内の化学物質を識別、感知するセンサーの役割を担っており、その情報は味覚神経という専門の神経を経て脳に伝わります。

 

ヒトが酸味を避けるのは、腐敗した食べ物や未熟な食べ物など不快な味を避けることで、カラダに有害な物質を自然に回避するための機能です。

 

 

珈琲の中でこういった鋭く強い酸をアサービクといいます。

 

 

逆に「フルーティな酸」など、ポジティブな表現に用いるときはアシディティといいます。

 

 

これはちょっとマニアックな言葉なので覚える必要は全くありません。

 

 

ただ自分の気持ち次第で珈琲をもっと楽しめるようになるかも!

 

 

IMG_7445

 

 

是非KUMAROMAでいろんなキャラクターの珈琲を楽しんでみてくださいね!

 

 


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ライ麦クレープ生地で巻いたバナナのスイーツ🍨✨ ホイップクリーム&グラノーラを添えて💯
✨坂戸【キッズカフェ】玩具公開✨大人も幸せ☕🍰椅子とテーブルもリニューアル✨
【プチアウトドア】飯能河原で珈琲淹れたあと、茂蔵さんと巾着田に行った話😊
6月は【ワッフル10円】☕🎶   色んな豆でワッフルを楽しんでみてください❤
【何度でも15%OFF✨】8月末日までお得にご利用いただけるチャンス😉
!明日は15%OFF ラストデイ♪ 全品割引、お買い逃しはございませんか❓❓😉
【霞ヶ関にあるつけ麺屋さんの“山盛り”】【コーヒー豆新入荷インフォメーション】
【御礼】ドリンク回数券残り1枚!!新しくKUMAROMA最強商品券がリリースしました♪
コーヒー豆お取り扱い一覧👀✨ ブログ内にて随時在庫状況を反映していきます♪😌
某有名YOUTUBER◯◯◯さんの限定動画を、公開前にお知らせ致します!
LINE@の抽選にご当選した方へ⭐️ 最大¥3,000offになるこの機会をお見逃しなくっ!
【珈琲屋が教える美味しいコーヒー豆の選び方】&【WIZARD SERIES 開幕!】
超絶大人気の豆の【再入荷】と【新商品】のお知らせで📢🎶
“香りがひらく”と評される珈琲🌟¥850でボトル販売開始😏
オンラインショップがオープン🎵🎵美味しいコーヒーをいつでも❤どこへ行くにも美味しいコーヒーがあればもっとHAPPY🍀🎶良い思い出に❤

HOME

 TOP