極上の酸味。

KUMAROMA

こんばんは。

焙煎処 KUMAROMA 店長のみつおかです。

 

今日は酸味のお話です。

 

 

珈琲の好みを尋ねるときに1番よく耳にするのが、「酸っぱい珈琲」「酸味系の珈琲」があまり好きではないという言葉です。

 

私自身、珈琲をよく飲むようになってからしばらくは酸味のある珈琲が苦手でした。

 

なんとなく、自分の中での珈琲のイメージがあって、酸味はその外にあるものでしたから、口に入れた瞬間受けつけないといった感じでしょうか。

 

 

ある日なんとなく買った珈琲豆がベリーとミルクチョコレートのフレーバーがびっくりするくらい美味しかったのですが、浅煎りだったので酸味もしっかり感じられるものでした。

 

でもこれだったら飲めるかなぁ、と何回かリピート買いしてたらいつも間にか浅煎りが好きになってました。

 

 

レモンを予備知識なしでかぶりついたら二度と食べるまいと誓うかもしれませんが、そういうものだという理解があれば受け入れられますよね。

 

ですがこういった予防線は生き物として至極健全なものなのです。

 

 

味覚は口腔内の化学物質を識別、感知するセンサーの役割を担っており、その情報は味覚神経という専門の神経を経て脳に伝わります。

 

ヒトが酸味を避けるのは、腐敗した食べ物や未熟な食べ物など不快な味を避けることで、カラダに有害な物質を自然に回避するための機能です。

 

 

珈琲の中でこういった鋭く強い酸をアサービクといいます。

 

 

逆に「フルーティな酸」など、ポジティブな表現に用いるときはアシディティといいます。

 

 

これはちょっとマニアックな言葉なので覚える必要は全くありません。

 

 

ただ自分の気持ち次第で珈琲をもっと楽しめるようになるかも!

 

 

IMG_7445

 

 

是非KUMAROMAでいろんなキャラクターの珈琲を楽しんでみてくださいね!

 

 


Warning: Use of undefined constant right - assumed 'right' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/xs204459/yoga-salon2.asia/public_html/hidaka/wp-content/themes/principle-child/sns.php on line 14
  • Pocket
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

noimage
コピ・ルワック、最後の一杯となりました💩✨
コーヒーはどこからやってくる?【エチオピア】
【🥇春季人気No.1】🌸さくらブルボン ハニー🍯 今年も入荷しました♪
夏をもっと楽しめる❤デカフェの水だしパックはクマロマで🐻こんなに美味しくて安いなんて、全国に知らせたい!!!
実は💡【高級銘柄が今だけほぼ半額中😎】ギフト用でもご自宅用でも、これ一択では⁉️
『アイスカフェラテ』用のプラスチックカップに注がれていたのが、実は『熱々のカフェラテ』であることが発覚してしまった件。
マメーラおとどけ❗️世界遺産豆【絶海の孤島ガラパコス】登場!日本に入ってきた半分の量を確保!
【KUMAROMA公式LINE】コーヒー豆増量クーポン配信&焙煎予約可能。もっとお得に、快適にご利用いただけます♪
【💡年末年始の営業日のご案内】ゆったりおうちコーヒーを楽しみましょう☕️✨
12月営業日変更のお知らせ💡本日も焼きたてコーヒー豆をお祭り価格でお出しします♪
カフェウノとペーパーフィルターをプレゼント✨🎁✨ コーヒー生活デビューしたから明らかに透明感が増した💆
国境なきコーヒーの輪をクマロマから☕🐻『抹茶のモンブラン』老若男女、国境を越えて愛される❤秘密は後味❤
【最高級コロンビアスプレモ(100g) が、190円】 一杯あたり約19円!!!LINE友達追加で❤
【最新まとめ】キッズルームご利用のご案内💡Q&A式🥳

HOME

 TOP